最新記事やイベント情報はメールマガジンで毎日配信中
カテゴリー: ニュース
公開日 2022.09.15
GHG(温室効果ガス)排出量算定・可視化クラウドサービス「zeroboard(ゼロボード)」を開発・提供する株式会社ゼロボードは9月13日、三菱UFJフィナンシャル・グループ(MUFG)のグループ企業であるアユタヤ銀行(呼称Krungsri)とタイにおける脱炭素経営支援のパートナーシップ覚書の締結式を行った。
同社は8月に長瀬産業、三菱UFJ銀行、豊田通商、三菱商事、住友商事の5社と共にタイにおける「zeroboard」の展開を開始すると発表。今回の覚書締結は、当社が創業時から推進している脱炭素領域のソリューションパートナー拡大の一環となる。
同サービスはすでに日本の上場企業を中心とした約1,800社に提供され、タイを皮切りに、将来的にはアジア全土における脱炭素経営支援に向けてサービスを拡大していく方針を明らかにしている。
■「zeroboard」とは
企業活動やそのサプライチェーン由来のGHG(温室効果ガス)排出量を、国際基準であるGHGプロトコルに基づき、算定・可視化できるクラウドサービス。
・膨大なデータ処理が必要なサプライチェーン排出量や製品ごとの排出量の算定
・視認性の高いダッシュボードによる排出量の削減管理やコスト対効果のシミュレーション機能
・GHGプロトコル等の国際的な開示形式に加え、国内の各種環境法令の報告形式にも対応したアウトプット
・専門的な知識を必要としないユーザーフレンドリーな操作性
・国際審査・認証機関がシステムの妥当性を保証済み(ISO14064-3*に準拠した検証)
*国際標準化機構(ISO)が定めたGHGに関する主張の妥当性確認及び検証のための仕様・手引き
https://zeroboard.jp/
<株式会社ゼロボード|Zeroboard Inc. 企業概要>
・所在地:東京都港区港南二丁目15番1号 品川インターシティA棟22階 SPROUND
・代表者:渡慶次 道隆
・設立:2021年8月24日
・事業内容:温室効果ガス排出量算定・可視化クラウドサービス「zeroboard」の開発・提供/電力・環境価値に関するコンサルティング/ブランディング・キャンペーン支援
https://zeroboard.jp/about
THAIBIZ編集部
ミャンマーにおける特許法の施行状況
ASEAN・中国・インド ー 2025.05.02
電気自動車の廃バッテリーおよびその他の廃棄物の管理に関する通知
会計・法務 ー 2025.05.02
急成長するタイのヘルスケア市場、商機はあるか 〜アビームコンサルティングのレポートより 〜
ビジネス・経済 ー 2025.04.30
初のタイ人社長就任、日本企業からグローバル企業へ ~富士通タイランドのカノッカモン社長インタビュー~
協創・進出 ー 2025.04.29
相互関税、8割が「予想以上」~アジア日系900社、4割が減収懸念~
ビジネス・経済 ー 2025.04.28
「日の丸EV」反撃開始 ~日系各社、中国系の水準に到達~
自動車・製造業 ー 2025.04.18
SHARE