カテゴリー: 会計・法務
公開日 2021.02.28
Q: タイでは3月末が個人所得税の申告期限だと聞いたのですが、その概要について教えてください。
A:個人所得税とは、その名の通り個人の所得にかかる税金です。
【対象期間】暦年(1月1日~12月31日)
【納税期限】3月末。ただし、2020年分の個人所得税申告については、 インターネット申告を行った場合のみ6月30日まで延長予定です(※1)。
個人所得税額 = 課税所得(①総所得 ― ②非課税所得 ― ③所得控除)× ④税率
①: 個人所得税計算上の対象になる所得を言います。駐在員の場合、タイの勤務先で働いたことによる所得が主な内容になり、支払場所がどこであるかを問いません(例:日本で留守宅手当を払っていたとしても、タイの個人所得税の計算対象になります)。
②: 個人所得税計算上、その性質を理由に除かれる所得を言います。交通費や出張の実費、一定の金額を超えない交通費や出張手当等が含まれます。
③: 個人所得税計算上、所得をマイナスする(結果、税金を減らす)ための項目をいいます(図表1)。
④: 通常、課税所得に対して所得の幅毎に異なる税率を適用します(図表2)。
注意として、課税所得額全額に同率の税率が適用されるわけではありません。
駐在員の場合、個人所得税は会社負担であることが多く、実は個人所得税は会社のコストになっています。会社のコストを減らすための方法として、個人所得税を賢く削減するというのも、会社の施策の一つとして重要だと思います。
Biz Wings
CEO & Founder
倉地 準之輔 氏
監査法人、外資系企業勤務を経て2013年来タイ。2015年にBizWings (Thailand)Co., Ltd.を設立。在タイの複数公的機関でアドバイザーを務める。公認会計士(日本)。経営学博士(DBA)。
BizWings (Thailand) Co.,Ltd.
本業に集中しませんか? 管理業務のアウトソーシング全般対応します!
業務効率の向上・コスト削減・不正防止にも! 無料お試しプランあり
会計記帳 / 税務申告 / 給与計算 / ビザ&労働許可証申請 / 会社設立 / BOI申請 / 内部監査 / オンラインアシスタント / 支払代行 / 請求書発行代行 / システム入力支援 / 財務DD
様々な業務を経験豊富な日本人公認会計士とタイ人専門家により代行いたします!
Tel:02-077-9916
E-mail:[email protected]
680 Prom Ratchada Tower C, 1st Floor, Soi Nathong (Ratchadapisek 7), Din Daeng, Bangkok 10400
Website : http://www.bizwings.co
デジタル人材を育成し、時代の変化に対応していく 〜タマサート大学・SIITのクリアンサック准教授インタビュー
協創・進出 ー 2025.07.04
「タイ経営者7割、政権不安が経営に悪影響」「NETA生産未達でEV補助金制度の見直し検討」
自動車・製造業 ー 2025.07.04
タイ人材に経営を任せる策とは? – 実践的リーダー育成と企業内研修の活用法 –
組織・人事Sponsered ー 2025.07.03
EV生産に税優遇追加 ~投資委、現地調達45%で減免~
自動車・製造業 ー 2025.07.03
日本とタイを食で活性化!攻めと守りを操る現地経営 ~JALUXアジア瓜田充弘社長インタビュー
対談・インタビュー ー 2025.07.01
輸入許可証の更新等の標準作業手順書(SOP)
会計・法務 ー 2025.07.01
SHARE