カテゴリー: 組織・人事
公開日 2024.01.09
目次
皆様、明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。さて、私は昨年11月にアメリカ・マイアミで開かれた会計事務所団体(PrimeGlobal)の国際会議に参加してきたのですが、その中で議論されていた以下3つのテーマが参考になるかと思います。
ChatGPTに代表される生成AI(さまざまなコンテンツを生成できるAI)が今後発展することは不可避であり「生成AIに人間がどのように勝つか」ではなく、「生成AIを活用して生成AIを活用しない人間、あるいは活用できない人間に打ち勝つのか」という問いを立てるべきだ、という話が議論されていました。実際にChatGPTが出たのは2022年11月であるにもかかわらず、ここ1年強で社会にかなり浸透し、仕事のやり方に影響を与えていると思います。24年もこの流れは間違いなく続くでしょう。
アメリカでは会計士、特に若手の人材不足が深刻だそうで、人材を集めるのが大変だとのことです。一旦雇用できたとしても、上記の通り売り手市場であることもあり、高い退職率に悩まされているそうです。さらには、コロナ禍で進んだ自宅勤務を含む働き方の多様化の流れがあるなかで、自社にそれをどのように適用していくのか、というのも議論の対象になっていました。
すべてが一様に日本やタイのビジネス環境や自社の業界に当てはまるわけではありませんが、重要なテーマであることには変わりはありません。
アメリカ・ヨーロッパでもインフレが深刻で、昨年度から10〜20%フィーの引き上げを行わざるを得なかった、という話をしていました。また、先述の人材不足と相まって従業員の給与も上げざるを得ない状況の中、自社のサービスの売値をどのように再定義するのか、ということが議論されていました。私としてはフィーの引き上げがある意味サラッとできることが驚きだったのですが、自社の商品・サービスを事業環境に応じて適切に変更していくというのは、どの事業にも当てはまるポイントだと思います。
さて、20年1月から始まったこのコラム連載も丸4年を過ぎ、今年で5年目に入ります。今年も引き続きタイでビジネスを行う皆さんに少しでも役に立つ情報を提供できればと思います。引き続きご愛読のほどよろしくお願いします。
Biz Wings
CEO & Founder
倉地 準之輔 氏
監査法人、外資系企業勤務を経て2013年来タイ。2015年にBizWings (Thailand)Co., Ltd.を設立。在タイの複数公的機関でアドバイザーを務める。公認会計士(日本)。経営学博士(DBA)。
BizWings (Thailand) Co.,Ltd.
本業に集中しませんか? 管理業務のアウトソーシング全般対応します!
業務効率の向上・コスト削減・不正防止にも! 無料お試しプランあり
会計記帳 / 税務申告 / 給与計算 / ビザ&労働許可証申請 / 会社設立 / BOI申請 / 内部監査 / オンラインアシスタント / 支払代行 / 請求書発行代行 / システム入力支援 / 財務DD
様々な業務を経験豊富な日本人公認会計士とタイ人専門家により代行いたします!
Tel:02-077-9916
E-mail:[email protected]
680 Prom Ratchada Tower C, 1st Floor, Soi Nathong (Ratchadapisek 7), Din Daeng, Bangkok 10400
Website : http://www.bizwings.co
日本とタイを食で活性化!攻めと守りを操る現地経営 ~JALUXアジア瓜田充弘社長インタビュー
対談・インタビュー ー 2025.07.01
輸入許可証の更新等の標準作業手順書(SOP)
会計・法務 ー 2025.07.01
26年度予算案3.8兆バーツ ~過去最大、景気回復に重点~
ビジネス・経済 ー 2025.06.27
研究機関との連携で、バイオエコノミーの成長を促進 ~チュラーロンコーン大学のスチャダー准教授インタビュー〜
対談・インタビュー ー 2025.06.26
EECイノベーションを視察 ~新産業の研究開発を支援し、タイのイノベーションハブへ~
イベント ー 2025.06.20
衛星の国産化へ日タイが連携 ~産官学共創で26年初号機完成狙う~
ビジネス・経済 ー 2025.06.20
SHARE