カテゴリー: 組織・人事
公開日 2018.06.26
企業が抱える「人材育成」と「品質担保」の課題解決には、既存業務を可視化し、確実に実行できる「仕組み」が有効に働く。
これまで紹介してきた通り、株式会社スタディストが開発・運営するクラウド型マニュアル作成・共有プラットフォーム「Teachme Biz」なら、スマートフォンやタブレットで撮影した写真や動画から、ビジュアル型の分かりやすいマニュアルを簡単な操作のみで作成・編集することができる。作成したマニュアルはクラウドで一元管理するため、使用場所や端末を選ばず、更新時の負担も軽い。また、確実なタスク実現とオペレーションの平準化を後押しする、配信・進捗管理機能があるのも大きな特徴だ。
多人数・他拠点での人材育成、オペレーションマネジメントはもちろん、取引先・顧客向けマニュアルとしても活用できる(表参照)。
最後に、『Teachme Biz』で得られるコスト削減メリットについても紹介しておきたい。業務内容の可視化で人材の定着率が上がれば採用コストの削減につながるほか、クラウド型なので移動コスト、研修開催コスト、資材コストの削減効果にも効果的だ。
「何より『Teachme Biz』の年間利用料が低コストで、事実、管理コストよりも導入コストのほうが安いというケースが多く、投資効果が得やすい料金設定となっています」(豆田氏)。
利用料金は月額2~4万バーツ(初期費用(事務手数料+初回操作サポート)の3万バーツは除く)と、タイであれば数人分の人件費で全体最適化を実現することができる。
株式会社スタディスト
執行役員
グローバル事業部 部長
豆田裕亮
早稲田大学大学院理工学研究科卒。株式会社インクスにて大手自動車メーカーの設計製造コンサルティングに従事し、その後、2007年に同社経営企画室。2011年3月に株式会社スタディストに参画。CMOを経て、TeachmeBizの海外事業を担当。
THAIBIZ編集部
デジタル人材を育成し、時代の変化に対応していく 〜タマサート大学・SIITのクリアンサック准教授インタビュー
協創・進出 ー 2025.07.04
「タイ経営者7割、政権不安が経営に悪影響」「NETA生産未達でEV補助金制度の見直し検討」
自動車・製造業 ー 2025.07.04
タイ人材に経営を任せる策とは? – 実践的リーダー育成と企業内研修の活用法 –
組織・人事Sponsered ー 2025.07.03
EV生産に税優遇追加 ~投資委、現地調達45%で減免~
自動車・製造業 ー 2025.07.03
日本とタイを食で活性化!攻めと守りを操る現地経営 ~JALUXアジア瓜田充弘社長インタビュー
対談・インタビュー ー 2025.07.01
輸入許可証の更新等の標準作業手順書(SOP)
会計・法務 ー 2025.07.01
SHARE