ArayZ No.134 2023年2月発行タイ鉄道 - 新線建設がもたらす国家繁栄と普遍社会
この記事の掲載号をPDFでダウンロード
掲載号のページにて会員ログイン後、ダウンロードが可能になります。ダウンロードができない場合は、お手数ですが、[email protected] までご連絡ください。
カテゴリー: ビジネス・経済
連載: Deloitte Thailand - M&Aの基礎
公開日 2023.02.10
まず本稿では、「事業成長とM&Aの関係性」について取り上げていきたい。M&Aは中期経営計画の1項目として掲げられることがあり「戦略」として取り上げられることもあると思うが、戦略というよりもあくまで何かしらの目標を達成するための「手段」であると考えている。
例えば「売上を××億円伸ばしていきたい」という目標があるのであれば、そのためにどのような事業において何を新たに始めていくかを考えるべきであり、その後に「手段としてM&Aの検討」というものが来るべきだと考えている。しかしながら、実際の手順などは意外に語られる機会が少ないので、本稿で整理していきたい。
ここで事業成長を「売上成長」と捉えるのであれば、図1のようなステップを取ることが想定される。
この回では、①フレームワークなどを使って成長のためのオプションを検討する ②オプションに優先順位をつける について考えていきたい。
ここでは、前述の通り事業成長を売上の成長と捉えて進める。まずはどのような方向性を取るべきなのか、仮説を考えることが重要である。ブレインストーミングのようにまず自由にアイデア出しを行っていくのも1つの手ではあると思うが、フレームワークを使った方法もあるのでここでご紹介したい。
様々なフレームワークがあるが、図表2のように商品およびチャネルの新規/既存をマトリックスにして事業成長を考える例をここでは取り上げたいと思う。
商品/チャネルについて新規および既存を横に並べ、マトリックスを作る。それぞれのマス目で何ができそうかということを検討する。
ここで水産加工品の製造及び販売を行う企業の例を見てみよう。エビのすり身を主にスーパー向けに提供している企業を例に出すと、図表3のようになる。
Aチャネル[既存]×商品[既存]では、現在のスーパーの水産加工品市場でシェアを高めていくことを考える。
Bチャネル[新規]×商品[既存]では、まだ開拓できていないコンビニ向けの市場を開拓するなどが挙げられる。
Cチャネル[既存]×商品[新規]でいえば、すでに展開しているスーパーで需要が拡大しそうな商品を取り扱うことが考えられる。また、
Dチャネル[新規]×商品[新規]は基本的には難しいことが多いが、例えば在庫管理で使っているシステムを外販するといったようなことが考えられる。
アイデアが色々とあったとしても、もちろん全てを実行するのは難しいため、優先順位を付けていく必要がある。優先順位付けを行うには外部環境の調査を行うことが有効であると想定される。
優先順位付けには様々な方法があると思うが、例えば図表3の通り「市場・顧客」「競合・参入障壁」といったような項目を調査することが考えられる。例えば図表4のような結果が得られれば、Bチャネル[新規]×商品[既存]といった方向性が良いのではということになる。
これは非常に単純な例ではあるが、調査結果を単に羅列するのではなく、そこから何が言えるのかを踏まえて、取るべきアクションを考えるのが望ましい。
もちろん実際には、このような新たな取り組みのための調査に時間や費用をかけることが難しいことも往々にしてあり得る。しかし、この例でいえばスーパーの関係者や仕入れ業者へのヒアリング、SNSの口コミ調査など、時間や費用をそれほどかけずに自身が立てた仮説を検証していく方法もある。(実際に我々が市場調査を行う際もそのような手段を通じて仮説の検証などを行っていくケースもある)。
ここまでは優先順位付けの話まで行ってきた。次回はオプションの実行にあたり不足する経営資源は何か、またそれをどのように補っていく手段があるのかといった点について解説をしていきたい。
※本文中の意見や見解に関わる部分は私見であることをお断りする
Deloitte Touche Tohmatsu Jaiyos Advisory Co., Ltd.
Financial Advisory Services / Manager谷口 純平 Jumpei Taniguchi
Deloitte入社以来、一貫してM&A・事業戦略をテーマに活動。特に各関係者の調整やスピード感を持ったプロジェクト推進で高い評価を得ている。主な実績は、大手ファンド向けBDDと事業戦略検討。総合商社のクロスボーダーM&AのPMIリードなど。2020〜22年8月タイ駐在。同年9月〜シンガポールに赴任。
TEL:+65 (0) 8-763-6373
E-mail: [email protected]
Deloitte Touche Tohmatsu Jaiyos Advisory Co., Ltd.
Financial Advisory / Manager
柴 洋平 Yohei Shiba
大手生命保険会社、大手電機メーカーを経てDeloitte入社。M&A関連や事業戦略策定、マーケティング支援などのプロジェクトに従事。入社以来、金融・テクノロジー・ライフサイエンス・消費財・電力など幅広い業種における支援をリード。22年8月からバンコクに赴任、特にPre M&AやPMIに力を入れて活動中。
TEL:+66 (0) 6-3079-4893
E-mail: [email protected]
Deloitte Touche Tohmatsu Jaiyos Advisory Co., Ltd.<Financial Advisory>
Deloitteは会計・財務・税務・M&A等のサービスを世界各国で行うプロフェッショナルグループの一つであり、 主にタイの日系企業様向けにM&Aやリストラクチャリング/再編に関わるサービス提供を行っております。
AIA Sathorn Tower, 23rd – 27th, Floor11/1 South Sathorn Rd. Yannawa, Sathron, Bangkok 10120
ArayZ No.134 2023年2月発行タイ鉄道 - 新線建設がもたらす国家繁栄と普遍社会
掲載号のページにて会員ログイン後、ダウンロードが可能になります。ダウンロードができない場合は、お手数ですが、[email protected] までご連絡ください。
Deloitte Touche Tohmatsu Jaiyos Advisory Co., Ltd.
Financial Advisory Associate Director
谷口 純平 氏
商社を経て、デロイトトーマツファイナンシャルアドバイザリー合同会社に入社。2020年からバンコク及びシンガポール事務所に出向。戦略策定からPMIまで、シームレスに事業成長をサポートできることが強み。
【谷口 純平】
+65 (0) 8-763-6373
[email protected]
Deloitte Touche Tohmatsu Jaiyos Advisory Co., Ltd.
デロイトタイの日系企業サービスグループ(JSG)では、多数の日本人専門家を抱え、タイ人専門家と共に、タイにおけるあらゆるフェーズでの事業活動に対して、監査、税務・法務、リスクアドバイザリー、フィナンシャルアドバイザリー、コンサルティングサービス等を日系企業のマネジメントの皆様に提供しています。
Website : https://www2.deloitte.com/th/en.html
タイのオーガニック農業の現場から ~ハーモニーライフ大賀昌社長インタビュー(上)~
バイオ・BCG・農業 ー 2024.11.18
タイ農業はなぜ生産性が低いのか ~「イサーン」がタイ社会の基底を象徴~
バイオ・BCG・農業 ー 2024.11.18
「レッドブル」を製造するタイ飲料大手TCPグループのミュージアムを視察 〜TJRIミッションレポート〜
食品・小売・サービス ー 2024.11.18
第16回FITフェア、アスエネ、ウエスタン・デジタル
ニュース ー 2024.11.18
法制度改正と理系人材の育成で産業構造改革を ~タイ商業・工業・金融合同常任委員会(JSCCIB)のウィワット氏インタビュー~
対談・インタビュー ー 2024.11.11
海洋プラごみはバンコクの運河から ~ タイはごみの分別回収をできるのか ~
ビジネス・経済 ー 2024.11.11
SHARE