THAIBIZ No.166 2025年10月発行廃タイヤが未来を動かす ー 阪和タイランド×パイロエナジーの資源循環戦略
最新記事やイベント情報はメールマガジンで毎日配信中
カテゴリー: ビジネス・経済
公開日 2025.10.10
「会計は専門家の仕事」「数字はよくわからない」。経営者の中にはそう感じる方も少なくありません。しかし、数字から何を読み取るかという視点は、専門知識以上に重要です。本稿では、公認会計士であり、タイで会計事務所を経営する筆者自身が日々実践している「会計情報との向き合い方」を紹介します。どれも、忙しい経営者でも無理なく実践できるものばかりです。
毎月まず確認するのは、売上と利益です。どの利益指標でも構いませんが、自分が「しっくりくる」と思えるものを一つ決めるとよいでしょう。筆者自身は税引前純利益を見ていますが、大切なのはその数字が自分の感覚と合っているかどうかです。
「今月はこれくらいかな」という肌感覚でもよく、ズレていれば、その原因を明らかにします。会計処理のミスによるものか、実態とのギャップか。原因によって対応も変わります。
次に確認すべきは、現金・預金の残高推移です。利益が出ていても、資金がなければ会社は動きません。毎月の残高を一覧にして増減を見るだけでも、異常の早期発見につながります。売上はあるのに預金が減っている場合は、売掛金の回収遅れなども疑うべきです。筆者は、メインバンクの残高を毎日確認し、違和感があればすぐに経理担当に声をかけています。
「赤残(あかざん)」とは、通常マイナスにならない勘定(例えば買掛金など)が帳簿上でマイナスになってしまっている状態を指します。これは会計処理ミスであり、放置すれば財務の信頼性が損なわれます。試算表で毎月確認するだけで、専門知識がなくても察知できます。「変だな」と気づくセンスが、安定経営の第一歩です。
自社の数字だけを見ていても、その良し悪しはわかりません。タイでは商務省のウェブサイトなどから他社の財務情報を無料で取得できるため、売上・利益水準の比較や、業界全体の傾向を掴むことが可能です。
また、売上や利益といった数字に加えて、市場での評判やビジネスモデルの特徴といった定性情報もあわせて考えることで、自社の立ち位置をより立体的に捉えることができます。
ここで紹介したのは、筆者が経営者として実際に行っている数字の見方です。どれも特別な知識は必要ありませんが、継続することで経営判断の質は確実に変わってきます。
数字は、会社からのメッセージです。毎月少しだけでも耳を傾けることで、経営の舵取りがずっとやりやすくなるはずです。「筋トレ」のように習慣化すれば、数字に対する経営者としての感覚も自然と磨かれていくでしょう。
【免責事項】 本稿は情報提供を目的としたものであり、本稿の使用にあたって発生したいかなる損害について、直接的・間接的問わず、発行元、代表者および本稿作成の関与者は一切の責任を負いません。また、本稿記載の内容は本稿作成時点における調査・法令・情報に基づいたものであり、本稿作成時点以降に発生した事象を反映しておらず、その責任も負わないものとします。
Biz Wings
CEO & Founder
倉地 準之輔 氏
監査法人、外資系企業勤務を経て2013年来タイ。2015年にBizWings (Thailand)Co., Ltd.を設立。在タイの複数公的機関でアドバイザーを務める。公認会計士(日本)。経営学博士(DBA)。
BizWings (Thailand) Co.,Ltd.
本業に集中しませんか? 管理業務のアウトソーシング全般対応します!
業務効率の向上・コスト削減・不正防止にも! 無料お試しプランあり
会計記帳 / 税務申告 / 給与計算 / ビザ&労働許可証申請 / 会社設立 / BOI申請 / 内部監査 / オンラインアシスタント / 支払代行 / 請求書発行代行 / システム入力支援 / 財務DD
様々な業務を経験豊富な日本人公認会計士とタイ人専門家により代行いたします!
Tel:02-077-9916
E-mail:contact@bizwings.co
680 Prom Ratchada Tower C, 1st Floor, Soi Nathong (Ratchadapisek 7), Din Daeng, Bangkok 10400
Website : http://www.bizwings.co
THAIBIZ No.166 2025年10月発行廃タイヤが未来を動かす ー 阪和タイランド×パイロエナジーの資源循環戦略
最新記事やイベント情報はメールマガジンで毎日配信中
廃タイヤが未来を動かす 〜 阪和タイランド×パイロエナジーの資源循環戦略
協創・進出Sponsered ー 2025.10.10
中国は脅威か、チャンスか?新フェーズに突入した国際構図、在タイ日本企業の次の一手は
対談・インタビュー ー 2025.10.10
AIで変わるタイの業務改善の未来 〜Kintone Day Bangkok開催レポート〜
DX・AISponsered ー 2025.10.10
タイの大麻産業に未来はあるか – 解禁から3年、揺れる制度
ビジネス・経済 ー 2025.10.10
タイにおけるアルコール飲料管理法の改正
会計・法務 ー 2025.10.10
数字との付き合い方 – 経営者は「会計情報」とどう向き合うか
ビジネス・経済 ー 2025.10.10
SHARE