カテゴリー: ビジネス・経済
公開日 2020.12.31
Q:新年にお勧めの経営に資する勉強テーマなどあれば教えてください。
A:明けましておめでとうございます。 昨年はとにかく大変な一年でしたが、今年は良い年になるように頑張ってまいりましょう。
さて、ご質問への回答ですが「自分自身について勉強する」というのはいかがでしょうか。忙しく日常を過ごしていると、自分自身以外の何かを気に掛けることは多くなる一方、自分自身についてよく理解する機会を持つことは難しいものです。
他方、心身の健康の保持や仕事上のリーダーシップの発現においても、自分を理解することは非常に大事なことであるとされています。
古代ギリシアの哲学者であるタレスの言葉にも「最も困難なことは、自分自身を知ること」とある通り、非常に難しいことなのも確かです。
そこで今回は、そのための一助となるツールとして私自身や会社経営の中で使用している4つを紹介させていただきます。
④以外は全て無料で診断可能です。
ある環境下で人がどのように行動するかを測定し、人を否定的に判断しない「D 主導」「i 感化」「S 安定」「C 慎重」の行動特性で整理するものです。 弊社の従業員研修でも使用しましたが、シンプルで興味深いツールです。在タイ大手日系企業でも、社内のコミュニケーションツールとして使用していると聞いたことがあります。
https://www.16personalities.com/ja
人がその人自身の世界をどう認識し、物事の決定をしていくのかについての心理的な選好を16の区分で整理します。 米国のビジネススクールに留学した際、入学直後に受けたことを覚えています。特に欧米で居住した経験のあるタイ人の中でも利用者が多い印象があり、自己紹介にも使えます。
https://www.enneagram.ne.jp/about/diagnosis/dns01/
人の性格タイプを9つに分類し、タイプごとの世界観、動機、特性を明らかにします。タイでも講習が行われており、面白いツールです。
https://www.gallup.com/cliftonstrengths/ja/253634/ホーム.aspx
自分自身について、34の強みの中から何が上位の強みなのかを教えてくれるツールです。これも米国留学中に受診したことがあります。 一般的に成長というと弱みの改善が注目されますが、このツールは強みを伸ばすことについてフォーカスしたアプローチを提供してくれます。
役に立つかどうかは元より、自分を知るというのは単純に面白いことでもあり、是非いろいろ試してみられると良いと思います。
それでは、今年も一年どうぞよろしくお願いします。
Biz Wings
CEO & Founder
倉地 準之輔 氏
監査法人、外資系企業勤務を経て2013年来タイ。2015年にBizWings (Thailand)Co., Ltd.を設立。在タイの複数公的機関でアドバイザーを務める。公認会計士(日本)。経営学博士(DBA)。
BizWings (Thailand) Co.,Ltd.
本業に集中しませんか? 管理業務のアウトソーシング全般対応します!
業務効率の向上・コスト削減・不正防止にも! 無料お試しプランあり
会計記帳 / 税務申告 / 給与計算 / ビザ&労働許可証申請 / 会社設立 / BOI申請 / 内部監査 / オンラインアシスタント / 支払代行 / 請求書発行代行 / システム入力支援 / 財務DD
様々な業務を経験豊富な日本人公認会計士とタイ人専門家により代行いたします!
Tel:02-077-9916
E-mail:contact@bizwings.co
680 Prom Ratchada Tower C, 1st Floor, Soi Nathong (Ratchadapisek 7), Din Daeng, Bangkok 10400
Website : http://www.bizwings.co
豊富なアセットで物流を設計、タイ産業の世界戦略を支える〜近鉄エクスプレスタイランド 春原慎介社長
ビジネス・経済 ー 2025.09.18
反米色薄め実利追う「盟主」~トランプ時代のBRICS(4)~
ASEAN・中国・インド ー 2025.09.12
ヤマハモーター初のタイ人CEOが先導する“独自路線”戦略
協創・進出 ー 2025.09.10
タイから世界へ – 変革人材を生み出す3つの仕掛け
協創・進出Sponsered ー 2025.09.10
なぜタイ・カンボジア紛争は終わらないのか – 高まる地政学的リスク
ニュース ー 2025.09.10
タイにおける大麻規制の最新動向:新告示の主な内容
会計・法務 ー 2025.09.10
SHARE