

公開日 2025.02.10
日本と海外をつなぐ国際オープンイノベーションプラットフォーム
J-Bridgeは、海外企業との国際的なオープンイノベーションを創出するために2021年にジェトロが立ち上げたビジネスプラットフォームである。海外企業とのアライアンス(業務提携・技術提携・出資・合弁事業設立等)や合併・買収(M&A)により、ビジネス開発や新規事業創出等を目指す日本企業、大学、研究機関を対象としており、モノの売り買いなど販路拡大を目的とした代理店契約・販売契約や調達契約は対象外としている点が特徴だ。J-Bridgeでは、パートナーに相応しい現地企業の紹介のみならず、現地の情報や補助金の紹介も行なっている。初期の情報収集から提携に至るまでのサポートを受けることができる。


【担当者コメント】


J-Bridgeは、日本企業と海外のスタートアップ等とのオープンイノベーションを促進するためのプラットフォームとして立ち上げられ、ブリーフィングや連携候補先のリストアップ、ビジネスマッチングの機会等の提供も行っています。
すでにタイに進出済みの日系企業も対象となります。タイにおいて新たなアライアンスや新規事業開発をタイのスタートアップ等と始められたい皆様のご要望に合わせて、情報提供のみならず、候補企業のリストアップから面談セッティング、提携までのプロセスをしっかりサポートします。ご関心がございましたらお気軽にお問い合わせください。
【J-Bridgeに関するお問い合わせ先】
ジェトロ・バンコク事務所(Trade Cooperation Department)
E-mail: bgk-investjp@jetro.go.jp HP: www.jetro.go.jp/j-bridge
中小企業の海外進出の力強い味方!現地の専門家が相談・課題解決をサポート
利用申込時にジェトロが定める定義・要件を満たす中小企業を対象に、海外対象拠点での知見、地場企業・現地政府当局等とのネットワークに強みを持つ現地在住の分野別コーディネーターが日本からの進出・輸出、海外現地法人の運営に関する課題・悩みに関する相談に対応するサービス。市場に関する情報提供(レポート、ブリーフィング)、商談先候補のリストアップから商談アレンジ、商談の同席まで行う。また、法務・労務・税務などの相談にも対応している。
なお、バンコク・プラットフォームの対応可能分野は以下の通り。


【担当者コメント】


タイ市場では新しい商材やサービスの需要は高いものの、すでに飽和状態な市場へは入念な調査が必須です。製品やサービスの説明だけではなく、タイの企業・消費者へのメリットを明確に示すことが重要です。
また商談では必ず、「タイでの拠点有無」について問われます。優れた製品・サービスでも、タイ企業に対する迅速な問い合わせ対応は不可欠なため、拠点がない場合は現地でのサポート体制の整備が必要となります。
ジェトロ・バンコクでは、タイでビジネスを行う上での留意点や商習慣などをはじめ、皆様のビジネスをサポートいたします。
【中小企業海外展開現地支援プラットフォームに関するお問い合わせ先】
ジェトロ・バンコク事務所(SME, Startup Promotion Department)
E-mail: pf-bgk@jetro.go.jp HP: www.jetro.go.jp/services/platform.html


THAIBIZ編集部
岡部真由美





マヒドン大学発スタートアップMUI Roboticsがパートナー募集 ~匂いを“見える化”、製造・環境分野で日本企業との協業を模索~
スタートアップ ー 2025.10.30


直販で築いた現地経営力で潤滑油市場を切り拓く ~出光アポロタイランド 公荘雄一社長~
対談・インタビュー ー 2025.10.28


10バーツ寿司から生まれた、タイで人気の日本食チェーン 〜Shinkanzen Sushi創業者チャナウィーCEO&スパナットCEO〜
対談・インタビュー ー 2025.10.27


【お知らせ】シリキット王太后崩御に伴う服喪期間のイベント開催に関するご案内
ニュース ー 2025.10.27


タイ人が辞めない評価制度とは|第三回タイ人事マネジメント塾 開催リポート
組織・人事 ー 2025.10.22


「工場・データセンター需要で地価上昇」「タイビバレッジ、次世代酒類で市場開拓」
ビジネス・経済 ー 2025.10.21
SHARE