ArayZ No.133 2023年1月発行競争から協調・協働、そして価値共創へ
この記事の掲載号をPDFでダウンロード
掲載号のページにて会員ログイン後、ダウンロードが可能になります。ダウンロードができない場合は、お手数ですが、[email protected] までご連絡ください。
カテゴリー: ビジネス・経済
公開日 2023.01.10
デジタルリープフロッグという言葉がビジネスシーンで使われるようになって既に久しい。スマホの普及やソーシャルメディア、ECの浸透率向上等によって、新興国は先進国が歩んできた進化とは異なる道筋を進んでいる。今回はそのリープフロッグについて、東南アジアの広告・マーケティングの観点で論じたい。
まずは基本的なところとして、各国のインターネット利用状況を確認しておく。図表1は各国人口に占めるインターネットユーザー割合(縦軸)と、インターネットユーザーの平均的な1日あたりインターネット利用時間だ。言い換えれば、インターネット普及の「広さ」と「深さ」を示した散布図である。広さを示す横軸を見ると、欧米諸国等の先進国はインターネットユーザー割合が80%以上と高いが、東南アジア等の新興国では65~80%とやや劣後する。
先進国では国全土にネット普及が進んでいる一方、新興国は主要都市以外がまだまだという点が背景だ。興味深い点はインターネット利用の「深さ」を占める縦軸にある。新興国が中心の東南アジア諸国では、1日の平均のインターネット利用時間がなんと7時間を超える。仕事やプライベート、様々な用途があれど、1日の多くの時間をオンラインで過ごしているということになる。
次にインターネット利用状況とオンライン広告の関係性を見てみる。図表2の横軸は国民全体のインターネット1日あたり平均利用時間だ。これは、図表1のインターネットユーザー割合(広さ)に、インターネットユーザーの1日あたり平均利用時間(深さ)を乗じたものである(結果、非インターネットユーザーも含めた、その国全体の平均利用時間となる)。縦軸は広告費全体に占めるインターネット広告の割合だ。
日本では、2018年にインターネット広告がテレビ広告を上回ったと話題になったが、欧米諸国では既にインターネット広告割合が50%を超える国が多い。他方、東南アジアを見ると、ほとんどの国でインターネット広告割合が日本よりも低い。
では、最後にインターネット利用の傾向をもう少し詳細に見ることで、東南アジアで今後どのようなインターネット広告・オンラインマーケティングが隆盛するかを占いたい。図表3は、各国のソーシャルメディアユーザーの1日あたりのソーシャルメディア平均利用時間(横軸)と、インフルエンサーをフォローしている割合(縦軸)を示している。御覧の通り、東南アジアの多くの国はソーシャルメディアの利用時間が長い。インターネットの中でも、ソーシャルメディアにアクセスする比重が高いというわけだ。
ソーシャルメディア依存が強い点を一般的な解釈で捉えると、東南アジアは企業やブランドからのトップダウン広告よりも、個人レベルでのクチコミ等による情報伝達傾向が強いということになる。その中でも、フィリピン、インドネシア、マレーシアはインフルエンサーフォロー率が高い点も特徴的であり、個人レベルの発信の中でも、より影響力を持ったインフルエンサーがトレンドを生み出している。
このような東南アジアのオンライン依存状況を踏まえると、インターネット広告・オンラインマーケティングのポテンシャルはまだまだ大きい。リープフロッグを続けるローカル消費者を上手く捉えていくためには、各国の個別性も考慮しながら広告・マーケティング戦略を検討していく必要があるだろう。
Roland Berger下村 健一
一橋大学卒業後、米国系コンサルティングファーム等を経て、現在は欧州最大の戦略コンサルティングファームであるローランド・ベルガーに在籍。プリンシパル兼アジアジャパンデスク統括責任者(バンコク在住)として、アジア全域で消費財、小売・流通、自動車、商社、PEファンド等を中心にグローバル戦略、ポートフォリオ戦略、M&A、デジタライゼーション、事業再生等、幅広いテーマでのクライアント支援に従事している。
TEL:+66 95 787 5835(下村)
Mail:[email protected]
17th Floor, Sathorn Square Office Tower, 98 North Sathorn Road, Silom, Bangrak, 10500 | Bangkok | Thailand
ArayZ No.133 2023年1月発行競争から協調・協働、そして価値共創へ
掲載号のページにて会員ログイン後、ダウンロードが可能になります。ダウンロードができない場合は、お手数ですが、[email protected] までご連絡ください。
Roland Berger Co., Ltd.
Principal Head of Asia Japan Desk
下村 健一 氏
一橋大学卒業後、米国系コンサルティングファーム等を経て、現職。プリンシパル兼アジアジャパンデスク統括責任者として、アジア全域で消費財、小売・流通、自動車、商社、PEファンド等を中心にグローバル戦略、ポートフォリオ戦略、M&A、デジタライゼーション、事業再生等、幅広いテーマでのクライアント支援に従事している。
[email protected]
Roland Berger Co., Ltd.
ローランド・ベルガーは戦略コンサルティング・ファームの中で唯一の欧州出自。
□ 自動車、消費財、小売等の業界に強み
□ 日系企業支援を専門とする「ジャパンデスク」も有
□ アジア全域での戦略策定・実行支援をサポート
17th Floor, Sathorn Square Office Tower, 98 North Sathorn Road, Silom,
Bangrak, 10500 | Bangkok | Thailand
Website : https://www.rolandberger.com/
EVシフトは再加速するのか ~「AIシフト」、自動運転、そして中古車市場~
自動車・製造業 ー 2024.12.02
「ノミニー」行為の取り締まり強化、アジア中間層の停滞
ニュース ー 2024.12.02
タイ北部の洪水被災地支援金、UNHCRにて贈呈式を開催
ビジネス・経済 ー 2024.11.29
タイ人の「面接のウソ」は見抜けるか?
組織・人事 ー 2024.11.29
東芝プラントシステム、脱炭素社会の実現に向けたセミナー開催
ニュース ー 2024.11.29
タイ産オーガニック食品、本場米国へ ~ハーモニーライフ大賀昌社長インタビュー(下)~
対談・インタビュー ー 2024.11.25
SHARE