カテゴリー:
公開日 2024.10.21
タイ北部のチェンライ県およびチェンマイ県では、ここ数週間で二度の洪水に見舞われており、甚大な被害を被っています。多くの人々が生活基盤を失ってしまう非常事態を受け、支援金を集める緊急プロジェクトを立ち上げました。THAIBIZは、在タイ日本大使館とも連携しています。
英語版の資料は以下から確認できます。社内展開用にご利用ください。
Request for Support: Donation for Flood Relief in Northern Thailand
お寄せいただいた支援金は、UNHCR(国連難民高等弁務官事務所)にお届けし、その後は救援物資としてチェンライ県の被災地支援に充てられます。「法人として何か支援したいと思っているが、どこに寄付をすればよいか分からず困っている」「信頼できる団体に支援金を託したい」とお考えの日本企業の皆さまは、この機会をぜひご活用いただけますと幸いです。
なお、本プロジェクトは日本語メディアおよびタイローカルメディアにて紹介される予定です。協力企業の皆さまにおかれましては、取材対応等をご依頼させていただく可能性がありますことを、予めご了承くださいませ。
皆さまのご協力、心よりお待ち申し上げております。
第二次世界大戦後の1950年、避難を余儀なくされたり、家を失ったりした何百万人ものヨーロッパ人を救うために設立。世界中で危機や長期化する避難状況が増加する中、UNHCRは強制的に避難させられた人々や無国籍の人々を保護するための環境の維持と改善に取り組んでいる。
UNHCR Thailand
https://www.unhcr.org/th/en
受け入れ団体
UNHCR(国連難民高等弁務官事務所)
目標資金:1,900,000THB
用途:1,000セット分の救援物資(飲料水、食品、毛布、清掃用品、医療キットなど)
支援金の贈呈方法
UNHCR事務所(バンコク都内)贈呈式の開催
※事務所前での写真撮影、およびメディア掲載あり
メディア掲載
日本語およびタイ語のメディアでのプロジェクト紹介
- 日本語メディアにて5~10媒体に掲載(予定)
- タイローカルメディアにて30~40媒体に掲載(予定)
ご協力方法
募金のご協力(UNHCRへの資金提供)
1口:100,000THB~
※振込先口座情報は、お申込受付後に事務局から別途お送りいたします。
※寄付金控除はございません。
お申込み方法
現在は受付を終了しております。
運営事務局
THAIBIZ(運営会社:Mediator Co., Ltd. )
このプロジェクトの運営および調整を担当しています。
連絡先
Mediator Co., Ltd.
担当者:足立、Panittra(JP/EN/TH)
Email : [email protected]
Tel : +66-(0)2-392-3288
THAIBIZ編集部
官民総力戦でPM2.5を削減 ~大気汚染対策、次の段階へ(上)~
協創・進出 ー 2025.03.21
在タイ日系企業におけるタイ人営業パーソンの「営業改革のポイント」セミナー開催レポート
自動車・製造業Sponsered ー 2025.03.18
HR・ウェルビーイングで組織の競争力を強化 〜タイ人事管理協会がセミナーを開催〜
組織・人事 ー 2025.03.17
越で好調、タイに新工場建設 現代自、印・東南ア深耕(上)
自動車・製造業 ー 2025.03.14
変化する時代に対応する人事制度で組織を強化 〜タイ人事管理協会のスットカヌン会長〜
対談・インタビュー ー 2025.03.13
「バンチャックのSAF工場93%が完了」「タイ政府、健康経済に6,900億バーツ見込む」
ニュース ー 2025.03.11
SHARE