カテゴリー: 会計・法務
公開日 2016.05.30
タイ進出日系企業は従来メインだった製造業に加えて、サービス業の進出や、大企業に加えて中小企業の進出が進むなどし、2014年時点で約4600社を数えるまでになっています。 このため、タイにおいては、進出日系企業向け日本語サービスを提供する現地の専 門家はすでに多数存在していますが、その一方で実施すべき業務の抜け・漏れや、前提 となる認識がかみ合わないことで生じる現地専門家とのコミュニケーションロスを防ぎ、 業務を過不足なく、かつ効率よく進めるために、タイにおける諸制度の概略を把握しておくことは有用であると考えられます。
そこで本稿では、業種・会社規模を問わず、タイにおいて株式会社を設立し、事業を開始した日系企業にとって一般的に必要となる法務・会計・税務上の論点について事業開始後の時系列に沿ってまとめ、 『事業開始後どのタイミングで、何をする必要があるのか』といったことに関する概観的な情報、ならびにその実行にあたって日系企業担当者として知っておきたい留意点を提供したいと思います。
タイにおいて株式会社(非公開会社)を設立して以降必要となる法務・会計・税務に関する業務をまとめたものが下の図表です。
法務のうち『会社法務』については、タイにおける非公開会社は「民商法典」という法律に基づいて業務を遂行する必要があります。また、『労務』については準 拠するべき法律は多岐にわたりますが、 日本の労働基準法にあたる「労働者保 護法」や、従業員に対する社会保障関連 法令である「社会保険法」、「労働災害 補償法」、そして日本人を含む外国人のタイでの就業に関する法令である「外国 人労働法」は、日系企業にとって特に業務開始の初期段階から関連してくる法令になります。
『会計』については、関連法令である「会計法」「会計職業法」および前述した「会社法務」の根拠法令である「民商法典」などの法律や、タイにおける会計に関するルールである「タイ会計基準」に準拠して業務を遂行する必要があります。
なお、タイにおける非公開会社が準拠するべき会計基準は「公的説明責任を有しない企業向けのタイ財務報告基準:英語名 『TFRS for NPAEs : Thai Financial Reporting Standards for Non-Publicly Accountable Entities』」と呼ばれます。
『税務』については、タイ租税法の中心となる法律であり、法人税、個人所得税、VAT、特定事業税、印紙税について規定する 「内国歳入法」を中心に、「内国歳入法」で定められていない税項目(例:関税)について定める各法律、関連政府組織からの発行文書である「勅令」、「省令」、「歳入局令」 や、納税者からの質問への回答である「ルーリング」を斟酌して業務を実行する必要があります。
また、タイと日本を含むタイ以外の取引においては、両国間における「租税条約」も勘案する必要があります。なお、税項目として一般的な日系企業の業務上重要と思われるのは法人税、個人所得 税、VATになりますので、本稿ではこれらの3項目のみを取りあげるとにします。
本表は以下の前提を元に作られています。タイにおいて非公開会社を設立し、日本人駐在員をタイに駐在させて事業展開をする原則すべての会社に必要となる事項のみ記載し、以下の事項を含みません。
次ページ:時系列説明
THAIBIZ編集部
【協力企業、緊急募集】タイ北部の洪水被災地支援金
ー 2024.10.21
「生成AI」でなくなる仕事、残る仕事 ~Nexus Frontier Tech 水野貴明CTOインタビュー~
対談・インタビュー ー 2024.10.28
米中貿易戦争、太陽光でタイにも余波 ~再エネブームを先取りした中国の強み~
ビジネス・経済 ー 2024.10.28
自動車部品フォーチュン・パーツがパートナー募集 〜廃棄物などからの低炭素製品、革新的ペレット開発など
協創・進出 ー 2024.10.28
中国主導の東南アジア鉄道網整備の現状、タイ「半導体委員会」設置
ニュース ー 2024.10.28
「タイ人が辞めない会社」は良い会社か?
組織・人事 ー 2024.10.22
SHARE