アレイズ100号記念特集

ArayZ No.100 2020年4月発行

ArayZ No.100 2020年4月発行アレイズ100号記念特集

この記事の掲載号をPDFでダウンロード

最新記事やイベント情報はメールマガジンで毎日配信中


    アレイズ100号記念特集

    公開日 2020.04.09

    日米タイ経済指数推移及び過去重大ニュース

    未来を見るにはまず過去から。約30年分の株価、為替、国内総生産(GDP)成長率などの動きを追った。

    1988〜2003年
    2004〜2020年

    ●1988年

    日本 3月13日 青函トンネル開業
    世界 8月20日 イラン・イラク戦争停戦

    為替(年平均) 5.1バーツ/円 128.2ドル/円

    ●1989年

    日本 1月8日 平成に改元
    世界 6月4日 北京で天安門事件発生

    為替(年平均) 5.4バーツ/円 138.0ドル/円

    ●1990年

    世界 8月2日 イラクがクウエート侵攻
    世界 10月3日 東西ドイツ統一

    為替(年平均) 5.7バーツ/円 144.8ドル/円

    ●1991年

    世界 1月17日 湾岸戦争勃発
    世界 12月25日 ソビエト連邦が崩壊

    為替(年平均) 5.3バーツ/円 134.7ドル/円

    ●1992年

    世界 2月7日 欧州統合に向けたマーストリヒト条約調印
    世界 8月24日 中国と韓国が国交樹立

    為替(年平均) 5.0バーツ/円 126.7ドル/円

    ●1993年

    日本 8月9日 細川連立内閣発足、自民党初の下野
    世界 11月1日 欧州連合(EU)誕生

    為替(年平均) 4.4バーツ/円 111.2ドル/円

    ●1994年

    世界 1月1日 北米自由貿易協定(NAFTA)が発効
    世界 5月10日 マンデラ氏が南アフリカ初の黒人大統領に就任

    為替(年平均) 4.1バーツ/円 102.2ドル/円

    ●1995年

    日本 1月17日 阪神・淡路大震災が発生
    日本 3月20日 地下鉄サリン事件が発生

    為替(年平均) 3.8バーツ/円 94.1ドル/円

    ●1996年

    日本 4月1日 Yahoo!JAPANがサービス開始
    世界 9月10日 国連で包括的核実験禁止条約(CTBT)を採択

    為替(年平均) 4.3バーツ/円 108.8ドル/円

    ●1997年

    世界 7月1日 イギリスが中国に香港を返還
    タイ 7月2日 変動相場制へ移行。アジア通貨危機勃発へ

    為替(年平均) 4.0バーツ/円 121.0ドル/円

    ●1998年

    タイ 12月6日~20日 バンコクでアジア競技大会開催
    日本 10月23日 日本長期信用銀行が経営破綻

    為替(年平均) 3.2バーツ/円 130.9ドル/円

    ●1999年

    世界 1月1日 欧州で新通貨ユーロ誕生
    タイ 12月5日 バンコクでBTSが開業

    為替(年平均) 3.0バーツ/円 113.9ドル/円

    ●2000年

    世界 5月7日 ロシアでプーチン大統領が就任
    世界 6月13日 朝鮮分断後初の南北首脳会談

    為替(年平均) 2.7バーツ/円 107.8ドル/円

    ●2001年

    タイ 2月9日 タクシン首相が就任
    世界 9月11日 アメリカ同時多発テロ事件が発生

    為替(年平均) 2.7バーツ/円 121.5ドル/円

    ●2002年

    世界 7月21日 アメリカで長距離通信ワールドコムが経営破綻
    日本 10月15日 北朝鮮に拉致された日本人5人が帰国

    為替(年平均) 2.9バーツ/円 125.4ドル/円

    ●2003年

    世界 3月20日 アメリカ、イギリスによるイラク戦争開始
    世界 7月5日 WHOが中国等で流行した新型肺炎SARSの終息宣言

    為替(年平均) 2.8バーツ/円 115.9ドル/円

    ●2004年

    タイ 7月3日 バンコクでMRTが開業
    タイ 12月26日 スマトラ島沖地震が発生。タイ南部も津波で大きな被害

    為替(年平均) 2.7バーツ/円 108.2ドル/円

    ●2005年

    世界 7月7日 ロンドン同時爆破テロ事件が発生
    日本 9月11日 郵政解散による衆議院総選挙で自民党圧勝

    為替(年平均) 2.7バーツ/円 110.2ドル/円

    ●2006年

    日本 9月8日 厚生労働省の人口動態統計で初の人口減少が確定
    タイ 9月19日 軍事クーデターでタクシン政権崩壊

    為替(年平均) 3.1バーツ/円 116.3ドル/円

    ●2007年

    世界 1月9日 アップルが初代アイフォーンを発表
    日本 2月16日 消えた年金問題発覚

    為替(年平均) 3.4バーツ/円 117.8ドル/円

    ●2008年

    日本 6月8日 東京・秋葉原で7人死亡の通り魔事件が発生
    世界 9月15日 アメリカでリーマンブラザーズが経営破綻

    為替(年平均) 3.1バーツ/円 103.4ドル/円

    ●2009年

    世界 1月20日 米民主党のバラク・オバマ氏が大統領に正式就任
    世界 6月1日 アメリカでゼネラルモーターズ(GM)が経営破綻

    為替(年平均) 2.7バーツ/円 93.6ドル/円

    ●2010年

    日本 1月19日 日本航空が経営破綻
    タイ 4月10日 タクシン派のデモ隊に対して軍が武力弾圧し多数の死傷者

    為替(年平均) 2.8バーツ/円 87.8ドル/円

    ●2011年

    日本 3月11日 東日本大震災が発生
    タイ 8月以降 北部、中部を中心に大洪水発生

    為替(年平均) 2.6バーツ/円 79.8ドル/円

    ●2012年

    日本 9月11日 尖閣諸島を国有化。中国で反日デモが激化
    日本 12月16日 衆議院総選挙で自民党が単独過半数。第2次安倍内閣発足へ

    為替(年平均) 2.6バーツ/円 79.8ドル/円

    ●2013年

    世界 3月14日 中国で習近平国家主席が就任
    日本 4月4日 日銀の黒田総裁が「量的・質的緩和」の導入を決定

    為替(年平均) 3.2バーツ/円 97.6ドル/円

    ●2014年

    タイ 5月22日 軍事クーデターによりインラック政権崩壊
    世界 6月5日 欧州中央銀行が初のマイナス金利導入

    為替(年平均) 3.3バーツ/円 105.9ドル/円

    ●2015年

    世界 7月1日 ギリシャ事実上の債務不履行(デフォルト)状態に
    世界 11月13日 パリ同時多発テロ事件が発生

    為替(年平均) 3.5バーツ/円 121.0ドル/円

    ●2016年

    世界 1月4日 中国でサーキットブレーカーが導入初日に発動
    タイ 10月13日 プーミポン国王が88歳で崩御

    為替(年平均) 3.1バーツ/円 108.8ドル/円

    ●2017年

    世界 1月20日 アメリカでトランプ大統領が就任
    世界 8月以降 ミャンマーから大量のロヒンギャ難民がバングラデシュに避難

    為替(年平均) 3.3バーツ/円 112.2ドル/円

    ●2018年

    日本 11月19日 東京地検特捜部が日産自動車のゴーン会長を逮捕
    世界 12月30日 11カ国参加の環太平洋パートナーシップ協定(TPP11)発効

    為替(年平均) 3.4バーツ/円 110.4ドル/円

    ●2019年

    日本 5月1日 令和に改元
    タイ 6月11日 プラユット首相が就任

    為替(年平均) 3.5バーツ/円 109.0ドル/円

    ●2020年

    世界 1月31日 イギリスが欧州連合を離脱
    世界 1月以降 新型コロナウィルスが中国他世界各国で感染拡大

    為替(年平均) 3.6バーツ/円 109.6ドル/円

    >次ページ:タイ過去 10年 重大ニュース

    THAIBIZ編集部

    ArayZ No.100 2020年4月発行

    ArayZ No.100 2020年4月発行アレイズ100号記念特集

    この記事の掲載号をPDFでダウンロード

    最新記事やイベント情報はメールマガジンで毎日配信中


      Recommend オススメ記事

      Recent 新着記事

      Ranking ランキング

      TOP

      SHARE