藤岡 資正 氏
チュラロンコン大学
サシン経営大学院日本センター所長
明治大学専門職大学院教授
チュラロンコン大学サシン経営大学院
1982年設立。提供される学位の多くがケロッグ経営大学院とのジョイントディグリーである点が特徴的で、特にマーケティングとファイナンスの分野に強みを持っている。MBA、EMBA、HRM、HRMディプロマ、PhDなどの学位プログラムを有しており、正規生として毎年約700名が在籍している。
アジアとともに未来を創るスタートアップと創造都市
特集 ー 2024.01.10
日タイのファミリービジネスの展望(JETRO × チュラロンコン大学サシン経営大学院セミナー)
ビジネス・経済 ー 2023.07.09
競争から協調・協働、そして価値共創へ
特集 ー 2023.01.10
【経営対談】Sasin×GDM:これからの経営者の在り方を考える(後編)
ビジネス・経済 ー 2023.01.10
今、日本の学生に足りないものとは【サシン教授が語る】
ビジネス・経済 ー 2023.01.10
「経営学の可能性」セミナー【価値共創経営 〜理論と実際〜】セミナーレポートPHOTO
ビジネス・経済 ー 2023.01.10
【経営対談】Sasin×GDM:これからの経営者の在り方を考える
ビジネス・経済 ー 2022.12.10
危機における経営 ~未来への進路を描くために、人間性を取り戻す~
特集 ー 2022.01.06
第11回 美しさとは何か
ビジネス・経済 ー 2021.12.09
美しさは出会いから立ち現れる
ビジネス・経済 ー 2021.11.09
毎日の生活を楽しむファッションスタイル
ビジネス・経済 ー 2021.10.09
タイのファッション産業の高付加価値化を目指して
ビジネス・経済 ー 2021.09.09
アートとサイエンスの調和の重要性
ビジネス・経済 ー 2021.08.09
ブランディングとストーリー
ビジネス・経済 ー 2021.07.09
「ホンモノ」の美の多元性とブランディング
ビジネス・経済 ー 2021.06.09
コロナ禍で求められる知の作法とは?
ビジネス・経済 ー 2021.04.30
信頼関係構築と財務業績の二兎を追う経営
ビジネス・経済 ー 2021.03.31
経営者の仕事とは何か
ビジネス・経済 ー 2021.02.28
美と経営の関連性とは
ビジネス・経済 ー 2021.01.31
原点に立ち戻り存在価値を自問自答
ビジネス・経済 ー 2020.12.31
再開発の波、消える人気店街 ~急な立退き、邦人店主が対応苦慮~
ニュース ー 2025.10.06
【ミャンマー】取締役住所・会社登録事務所の実在性担保に関する告知
ASEAN・中国・インド ー 2025.10.03
進む高齢化、介護に関心 ~ヘルスケア見本市、先進技術に商機~
ニュース ー 2025.10.01
SCGインターナショナルコーポレーションを視察 ~3Dプリンティングなど次世代建設技術を推進~
イベント ー 2025.09.30
「タイのデジタル経済、3兆バーツ規模へ」「富士通DX支援、AI活用で在庫20億円削減も」
ニュース ー 2025.09.24
製造業DX最前線!調達・SCM・ESGで経営を革新する NRIがセミナーを開催
DX・AISponsered ー 2025.09.22
SHARE