最新記事やイベント情報はメールマガジンで毎日配信中
カテゴリー: 自動車・製造業
公開日 2016.10.30
バンコク郊外のサイマイ地区に購入したという、2階建ての戸建て住宅で暮らすジャガポッブさん一家。現在ある家電はほぼすべて、最寄りの複合商業施設であるファッション・アイランドで購入したもの。次のセール時期にはSONYかSAMSUNGのオーディオの購入を検討しているという。
「東芝の製品は長く使えて、価格も高すぎないので気に入っています」。
炊飯器はスウェーデンのメーカー、Electroluxのもの
キッチンではシャープの冷蔵庫、Electroluxのトースター、SAMSUNGの電子レンジを使用
ダイニングルームの冷蔵庫は日立のもの。このほか客間にも東芝のミニ冷蔵庫がある
ダイニングルームの壁掛けテレビは東芝、エアコンは三菱電機のもの。寝室のエアコンはダイキン
妻のキッティヤさんはApple、夫のジャカポッブさんはSAMSUNGのスマートフォンを使用
新築の戸建て住宅は2年前に購入。中庭にはプールもある
客間のテレビとDVDプレイヤーはどちらもSAMSUNGのもの
「付いている機能がすべて使い切れるなら、価格が高くても満足です」。
SAMSUNGのテレビは母親からのもらいもの。自分で購入した洗濯機もSAMSUNGのものだ。タイのメーカーimarflexの扇風機は、お店で売っていた中で一番大きかったのが購入の理由だそう。
スマートフォンとラップトップは共にAppleを愛用、購入はデパート『Siam Paragon』
青色のデザインに惹かれたという日立の冷蔵庫は、ショッピングモールの『Central Ladprao』で購入
(右)腕時計はSwatchを選ぶことが多かったが、故障せず長く使えると店員に勧められてカシオを購入
(左)友人のレビューをもとに、ショッピングモールで購入したヘアアイロンはタイ製
(上)母親からもらったタイ製のトースターと、シャープの電子レンジ
(下)リビング・寝室ともにビルトインのエアコンは使用せず、工事業者に勧めで購入した三菱電機の床置き型を使用している
THAIBIZ編集部
現地起点の挑戦を促し、在タイ製造業の頼れる存在に ~東洋ビジネスエンジニアリングタイランド 渡邉祐一社長
対談・インタビュー ー 2025.07.08
デジタル人材を育成し、時代の変化に対応していく 〜タマサート大学・SIITのクリアンサック准教授インタビュー
協創・進出 ー 2025.07.04
「タイ経営者7割、政権不安が経営に悪影響」「NETA生産未達でEV補助金制度の見直し検討」
自動車・製造業 ー 2025.07.04
タイ人材に経営を任せる策とは? – 実践的リーダー育成と企業内研修の活用法 –
組織・人事Sponsered ー 2025.07.03
EV生産に税優遇追加 ~投資委、現地調達45%で減免~
自動車・製造業 ー 2025.07.03
日本とタイを食で活性化!攻めと守りを操る現地経営 ~JALUXアジア瓜田充弘社長インタビュー
対談・インタビュー ー 2025.07.01
SHARE